- データ復旧 >
- 特急データ復旧 愛媛 >
- LANDISK/IOdata >
- 成功事例5 突然アクセスができなくなったLANDISK
LANDISKデータ復旧
2013.10.25
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例5 突然アクセスができなくなったLANDISK


愛媛・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/IOdata
- HDL-GX500R
- 500GB 1台
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 30分/2時間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
普段から使用しているLANDISKが急にアクセスが出来なくなった。アクセスランプは通常通りオレンジ色に点灯している。異音もなく、モーターは動いている様子。再起動させるためにシャットダウンを試みたが、シャットダウンが出来なかった。強制的に電源コンセントを抜いて、再度差し直した。そうして再起動をしてみたが、それでもアクセス出来なかった。
診断内容
診断ツールにてLANDISK HDL-GX500Rのハードディスクチェックをしたところ、軽度物理障害と判断。クローンを作成する必要があると判断。
復旧結果
LANDISKから99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
軽度物理障害があり、そのまま復旧するのは危険と判断しました。そこでまずはクローンの作成に着手しました。無事にクローンを作成した後、クローンのLANDISKからデータを復旧し、バルクHDDへ吸い出したデータを確保しました。業務用のデータが大量にLANDISK内に残されているとのことで、少しの漏れも出ないように慎重に作業をしました。無事にデータの納品を終え、お客様にご満足頂くことができました。
>>